今のPVならコレでしょ? | 牧歌組合~45歳からの海外ミュージシャン生活:世界ツアーに向けて~

今のPVならコレでしょ?

◆MTV


candyshop1

仕事から帰宅、特に見る番組がないときは、ただただ MTV を垂れ流す。

Promotion Video(以下PV)で面白いものを見つけたら、

『この名前は覚えておこう』と思っても、記憶力の衰えのため(笑)すぐ忘れる。

昔から、Jazz, Blues, Soul, Funk が好きで、1970年代まではひととおり聴いてきた。

が、1980 年代以降は何が何なのだか判っていない。

 「もう21世紀も5年過ぎたのに、このままでは自分の耳は

  20世紀末で進化をやめてしまっているのでは?

  これが老化ということか…」

という『世間から取り残され』恐怖のようなものを感じてしまう。


ということで、心機一転、30の手習いでヒップホップを勉強しようとする連休の一夜が始まる…。



1) 参考書を買う


近所のブックスいとうに出かけ、参考書になる本を探す。

古本屋なので、2002年以前の古い情報誌がほとんど。

とりあえず、以下の2冊を買う。


a) シンコーミュージック「blast awards 2004」

b) アウトバーンRmx―Street & club sound 1999年7月号(?)



(この2冊、非常に役立ちます。オススメ)


2) 50 cent は社会現象

(こんなことを今更いっているオッサン、

 自分が馬鹿ですと言っているようなものだろうが)


最近もっとも気になっていたPVは、

某 black man がドライブスルーに停車したあと、

ウェイトレス相手に妄想を繰り広げるが、

夢オチで終わるやつ。

上書籍 (a) の表紙の顔が、某 black man と同じだったので購入したのだが、

その PV の曲名/アーティストが以下であることを(やっと)把握。



"Candy Shop" 50 Cent Feat. Olivia

(from album "St. Valentine's Day Massacre")

作曲者は  Scorch Jackson


オッサン的解釈では、

キャンディショップを性的暗喩

(キャンディ=色とりどりの下着、ビニールのナース服、

 チョコレートによる Wet&Messey 的効果)として捉え、

棒付キャンディを舐め尽し、あふれ出たシャンペンを楽しみ尽くす、という

ポピュラーミュージックの王道的な作品。

色々ある時代の中でも音楽の本質ってココにあるんだな~と納得しつつ、

オリヴィァ嬢がものすごく気になる。



3) 青い下着が素敵なオリヴィア嬢


Olivia Longe 嬢について調べる。

1981年ニューヨーク、ブルックリン生まれ(ジャマイカン・インディアン系?)。

教会聖歌隊から音楽を始め、ヴォーカルトレーニングのほかピアノやギターも習う。

15歳で従兄弟の Paul Jackson とデモテープを作成したりしたのち、

Deric Angeletti, DJ Clue, Josh Thompson らプロデューサらに見出され、

2000年8月J Records の Clive Davis と正式契約。

2001年4月、ソロアルバムをリリースし、シングル「Bizounce」をヒットさせている。


早速、聴いてみます。